オンプレミスとは?自社でサーバーを運用するメリットとデメリットは何ですか?

現在は、インターネット経由でサーバ・システムを運用するクラウドが中心的ですが、自社内に設備を構える「オンプレミス」も根強く評価されています。こちらでは、「オンプレミス」の定義や、メリット・デメリットについてお話します。

「オンプレミス」とはサーバー・情報システムを自社で導入・運用すること

「オンプレミス」とは、サーバー・情報システムを運用する形態のひとつです。自社が所有する設備・建物内に、サーバ・システムを設置する手法を指します。「自社運用」と呼称されることもあります。

オンプレミスは、インターネットを経由して外部のサーバ・システムを利用する「クラウド」とは対となる手法です。クラウドが今日のように普及する以前は、一般的なサーバ・システムの運用方法として認識されていました。「オンプレミス」という言葉が生まれたのは、クラウドに台頭により区別が必要になったタイミングです。

オンプレミスが抱えていた問題のソリューションとしてクラウドが急激に普及していきましたが、依然としてオンプレミスならではの魅力も評価されています。クラウドが一般化した現在も、あえてオンプレミスを適宜チョイスしている企業は少なくありません。また、それぞれの特性を生かし、クラウド・オンプレミスのハイブリッドで運用している企業も多いようです。

オンプレミスとクラウドの違い

オンプレミスとクラウドの最もたる違いは、サーバ・システムの所在です。両者が物理的に「どこにあるのか」という違いは極めて大きく、企業がオンプレミス、クラウドを選ぶ決め手となっています。このことがとりわけ大きな影響を与えるのは、セキュリティ面です。

また、システム・サーバの運用を自社で完結させるオンプレミスに対し、クラウドは基本的に外部が提供するサービスを利用します。このことから、利用するための費用も性質が異なります。オンプレミスが設備投資であるのに対し、クラウドの場合はサービス提供業者に月額の利用料金を支払う形態が大半です。

オンプレミスのメリット

クラウドが普及した現在でも、多くの企業はオンプレミスならではのメリットから、オンプレミスによるサーバ・システム運用を行っています。オンプレミスの具体的なメリットをご紹介しましょう。

・カスタマイズ性

クラウドサービスは基本的に既成のシステムを利用しますが、オンプレミスは設置する企業によってオーダーメイドです。そのため、企業は求めているカスタマイズを自由に行うことができます。特殊なシステムが必要な企業は、オンプレミスを選ぶことが多いようです。

・セキュリティ面での安心感

オンプレミスでは、自社のネットワーク内のみでシステムの運用を完結させます。データが外部に流れることはないため、セキュリティ面での安心感が評価されているようです。顧客の個人情報を扱うような企業ではオンプレミスの利用がまだ目立ちます。

・自社システムとも連携可

カスタマイズ性の高さから、他のシステムと連携して構築することもできます。すでに多くのシステムを社内で利用している企業でも、安心して導入できるでしょう。

オンプレミスのデメリット

クラウドが普及したのは、オンプレミスが抱えていたデメリットを補填したことが理由です。オンプレミスの導入・利用において懸念されるデメリットをご紹介します。

・導入コスト

オンプレミスで懸念される最もたる要素は、導入までのコストです。サーバー、ネットワーク機器といった設備を、オペレーションに必要な規模で設けるためには大きなコストがかかります。また、保守費用や、設備にかかる光熱費なども検討しなければなりません。

・利用できるまでの期間

ゼロベースで設備を構築するオンプレミスは、実際にサーバ・システムを利用できるようになるまで長い期間を要します。数カ月にリリースしたいECサイトなど、スケジュールが決まっている場合には注意が必要です。利用までのスピード感については、提供されているパッケージを利用するクラウドに分があります。

・障害対応が必要

システム・サーバには障害などのトラブルが起こり得ます。クラウドの場合、障害対応を担当するのはクラウドサービスの提供業者ですが、オンプレミスの場合は障害対応・管理も自社で完結させなければなりません。近年では、オンプレミスでシステム・サーバを構えたうえで障害対応など運用を他企業にアウトソーシングし、このデメリットを補填する手法も目立っています。

まとめ

システム・サーバ運用のソリューションとして生まれたクラウドですが、企業によっては現在もオンプレミスが使われています。コスト面や運用面のデメリットがクリアできるのであれば、オンプレミスで自由度の高いシステムが実現できるでしょう。運用面の問題については、アウトソーシングでクリアできます。企業に求められているシステムはクラウド・オンプレミスのどちらで実現できるのか、よく検討してください。

この記事の著者

アバター画像
ReSM(リズム)サービス担当者
ReSMサービスはシステム運用の「 {re} design 」をコンセプトに、 「最適な運用」を「最適な価格」でご提供するマネージド・サービス・プロバイダーです。 クラウドの導入支援から安心の運用監視・保守までをトータルでご提案できます。

お問い合わせ

依頼内容に迷っているときは、課題の整理からお手伝いします。
まずはお悩みをご相談ください。

  • システム運用監視・保守サービスReSM(リズム)ご紹介資料

    クラウドの導入から24時間365日のシステム運用監視まで、ITシステムのインフラをトータルでサポートするReSM(リズム)サービスについて詳しく説明します。

  • 4つのポイントで学ぶ「失敗しないベンダー選び」

    運用アウトソーシングを成功させる第一歩は、サービスベンダーの選択です。この資料ではサービスベンダーを選択するポイントを4つ紹介します。

お電話でのお問い合わせも
受け付けています。

03-6914-5215 平日 9:00 - 17:00
03-6914-5215 平日 9:00 - 17:00