安定運用に必要な障害対応と
各種作業をご依頼いただけます

リモートセンター(24時間365日)からお客さまシステムの運用監視を提供するマネージド・サービスです。システム障害の検知から復旧対応、日々の定常業務まで、システムの安定稼働に必要な作業をまとめてお任せ下さい。

このサービスでできること

  • 24時間365日の常時監視で、障害の早期発見と復旧対応を実現
  • 障害検知時の迅速な対応でダウンタイムを最小限に
  • 定常的な運用作業をアウトソースしてエンジニアの作業負荷を軽減
  • アラートの整理や対応方法の手順書化といった運用の整備から対応
  • セキュリティ・ファシリティ共に堅牢なデータセンターから提供

リモート運用監視・保守の5つの支援

01

システム運用監視・障害対応

24時間365日体制でシステムを監視し、障害発生時は迅速な対応でダウンタイムを最小限におさえます。あらかじめ取り決めた手順での障害一次切り分けや復旧作業、エスカレーション対応などを実施します。

システム運用監視・障害対応のフローイメージ
02

定常作業・保守作業の代行

安定稼働のために日常的に必要となる作業を代行します。毎朝の正常性確認やバックアップ、ユーザー管理など、運用計画に従った柔軟な対応が可能です。セキュリティパッチやアップデートといった煩雑な保守作業もお任せください。

定常作業・保守作業の代行の導入事例イメージ
03

運用整理・導入サポート

運用手順書や各種ナレッジが整備されている現場ばかりではありません。暗黙知となっていたり、属人化しているナレッジをマニュアル化するところから運用移管をサポートします。手順書が整理されていないからアウトソースは無理、とお考えのお客さまもまずはご相談ください。

運用整理・導入サポートのフローイメージ
04

監視システム構築・受け入れ

監視システムの構築・保守はもちろん、お客さまが利用中の監視システムもそのまま受け入れます。代表的な商用監視ツールやOSS監視ツールの運用実績があり、設定変更やチューニングのご要望も承ります。

05

専任体制構築

お客さま専任のチームを構築し、より深い業務知識をもった対応や高度な運用が実現できます。大規模システムや高セキュリティシステムなどで数多くの利用実績があります。

リモート運用監視・保守の導入で得られる成果

社内で24時間365日の運用監視の体制をとるのが難しい

リモートセンターなら最適コストでの運用監視の体制構築が可能です

24時間365日の体制が整備されたリモートセンターから集約的にサービスを提供します。個別で体制を構築するより大幅なコスト最適とサービス品質の向上が期待できます。

休日夜間の障害アラート対応で社員が疲弊している

アラート対応はすべてお任せいただけます

休日夜間を問わず、発生したアラートの検知、あらかじめ取り決められた一次切り分けや復旧対応をすべてお任せいただけます。

障害アラートが大量発生し、本当に重要なアラートが漏れてしまう

アラートのチューニングとフィルタリングで重要なアラートのみ通知します

アーキテクチャとアラート履歴をもとに、障害アラートのチューニングやフィルタリングを実施し、本当に必要なアラートのみ通知するようにします。そのあとの対応も合わせてお任せください。

運用をアウトソースしたいが、手順やナレッジの整理ができていない

現状整理から運用設計、手順書の作成まで、専任担当がご支援します

担当者が現場の作業を直接調査し、必要なナレッジを収集。明確な手順書や運用ドキュメントを整備し、アウトソーシングへの円滑な移行をサポートします。

運用の品質改善やコスト削減が進まない

運用の専門知識による改善提案とリソースの柔軟な調整が可能です

リモートセンターでの運用を導入すると、運用手順やツールの標準化が進められるだけでなく、専門の運用知識にもとづく継続的な改善が図れます。柔軟なリソース調整が可能ですので、需要に応じたコスト最適化ができます。

日々の運用業務が忙しく、サービス開発や改善に手が回らない

定常作業や依頼作業といった煩雑な運用作業をお任せいただけます

手順化できる作業であればオペレーターが柔軟に対応します。作業代行の範囲を広げ、サービスの開発や改善に注力できるようサポートいたします。もちろん手順書化の部分からご相談ください。

リモート運用監視・保守に強い3つの理由

  1. 強み 01

    大企業採用のシステム運用を最適なコストで

    総合SIerとして50年以上の歴史をもつ株式会社DTSが運営しています。金融や通信をはじめとしたエンタープライズ運用のノウハウを結集し、品質と信頼性をそのままに、より多くの企業にご利用いただけるサービスを目指しています。

  2. 強み 02

    安心・セキュアなリモートセンター

    震度6以上の地震や長時間停電に耐えうる設計のデータセンター建物で運営しています。センター建物入り口に24時間常駐の警備員を配置し、非接触型ICカード式セキュリティ管理システムによるエリア(部屋)単位での多段認証を採用。監視カメラによる不正侵入監視、ログ蓄積も実施し、安心の体制でサービスを提供します。

  3. 強み 03

    システム設計構築から運用保守までワンストップで

    エンタープライズシステムの設計構築に携わるPMクラスの技術者が多数在籍し、業務システムからウェブシステムまで、さまざまなシステムの設計構築と運用保守が可能です。また、大手SIerやAP開発ベンダーとのパートナーシップで、より付加価値と費用対効果の高いITサービスを提供しています。

作業の洗い出しやドキュメント化からサポートします。
お気軽にご相談ください。

大企業からスタートアップまで100社以上の導入実績

ReSM(リズム)サービスは、ITシステム・クラウドの運用管理をトータルでお任せいただけるアウトソーシング・サービスです。お客さまのそれぞれの状況をふまえた柔軟な対応で、品質を維持しつつコストを最適化したい企業から、初めての運用外注で成果を出したい企業まで、安心してご依頼いただけます。

価格

50年の歴史をもつシステムインテグレーターの運用ノウハウを集約し、ご納得いただける品質と価格の両立を目指しています。

プランSTARTER
スターター

BASIC
ベーシック
ENTERPRISE
エンタープライズ
価格イメージサーバー5台想定
月額:76,500円~
サーバー5台想定
月額:92,500円~
システム規模問わず
都度お見積
概要・漏れの無い障害検知
・自社での復旧対応
・障害対応の迅速化
・手順書外の障害は自社対応
・障害対応の迅速化
・障害復旧までサポート
対応時間24時間365日24時間365日24時間365日
対応内容・障害検知・連絡・障害検知・連絡
・手順書に従った障害一次対応
・障害検知・連絡
・手順書に従った
 障害一次対応
・障害解析・復旧対応
オプション定型運用作業定型運用作業定型運用作業

よくある質問

夜間のみ、休日のみといった利用はできますか?

はい、可能です。独自のカレンダーでのご対応もできます。

最低利用期間はありますか?

基本的にはありませんが、解約の際は1か月以上前にご通知ください。

サービスの導入期間はどれくらいかかりますか?

規模によりまちまちですが、早ければ3週間程度から可能です。

専用線やVPNなど、セキュアな回線をReSMセンターに接続することはできますか?

接続可能です。対応可能キャリアについてはお問い合わせください。

導入までの流れ

  1. STEP 01
    お問い合わせ

    ITシステム運用のプロフェッショナルとして、小さい改善の積み重ねがもっとも重要と考えています。「アラート対応で眠れない」「キーマンが退職する」「運用コスト削減を求められた」「24時間の監視が必要になった」などなど、「どうしよう?」の段階からご相談ください。営業担当からエンジニアまで、お客さまのささいな疑問点やご要望の一つひとつに真摯なご対応をいたします。

    お問い合わせする
  2. STEP 02
    ヒアリング

    まずはお客さまの見えている課題やご希望から丁寧にヒアリング。そこから根本となる課題を見つけ出します。解決案は、そもそもReSMが必要かどうかから始め、お客さまとReSMの目的が一致し、もっとも効果のある運用の「仕組み」を一緒に検討します。

  3. STEP 03
    提案・見積もり

    課題の解決と目的の達成、さらには5年先を見据えた運用の「仕組み」をご提案します。お客さまのご要望とReSMのノウハウや実績をベストミックスし、現実的な価格感の運用プランをご提示します。

  4. STEP 04
    提案すりあわせ

    提案書を見て、さらなるご要望をお聞かせ下さい。追加したい運用作業や予算感のご相談、不満点など、忌憚なくご意見ください。 お客さまとの緊密なチームワークをつくるために、最初に認識ズレをなくし「こんなはずじゃなかった」を防ぎます。 また、社内を説得するための資料作成などもご協力します。

  5. STEP 05
    契約・キックオフ

    秘密保持契約や基本契約といった各種契約の調整に時間を要する場合がございます。そのため提案の段階から早めに手続きを進め、スムーズに運用を開始できるように努めています。

  6. STEP 06
    導入計画

    システム運用で発生している作業の洗い出しから始め、それぞれの作業の優先度、重要度を精査します。またシステムの構成を確認し、運用作業との整合性をチェックします。

  7. STEP 07
    運用環境準備

    運用に関するマニュアルなどの受け入れ、新規ドキュメントの作成を実施します。さらにお客さま拠点とReSMセンターをセキュアに接続する通信回線などを準備します。これらすべての運用業務をまとめた「運用保守手引書」を納品物として作成し、お客さまとの最終合意をはかります。

  8. STEP 08
    テスト運用

    テスト作業を通じて手順書や運用スケジュールを確認します。実際に障害アラートを受信しての障害対応テストを実施、監視項目の最終チューニングなどを行います。

  9. STEP 09
    運用開始

    運用開始と同時に改善サイクルをまわし、さらなる安定を追求します。 運用のスタートは、運用改善のスタートです。疑問点や改善要望がございましたら、24時間365日、いつでもReSMサービスデスクにご連絡ください。

お問い合わせ

お急ぎの場合も、まずはご相談ください。
導入前の準備からお手伝いしスピーディに立ち上げます。

  • システム運用監視・保守サービスReSM(リズム)ご紹介資料

    クラウドの導入から24時間365日のシステム運用監視まで、ITシステムのインフラをトータルでサポートするReSM(リズム)サービスについて詳しく説明します。

  • 4つのポイントで学ぶ「失敗しないベンダー選び」

    運用アウトソーシングを成功させる第一歩は、サービスベンダーの選択です。この資料ではサービスベンダーを選択するポイントを4つ紹介します。

お電話でのお問い合わせも
受け付けています。

03-6914-5215 平日 9:00 - 17:00
03-6914-5215 平日 9:00 - 17:00