専門オペレータが電話でも対応
社内ヘルプを”まるごと”お任せ
エンタープライズシステム運用で
50年以上の実績があるDTSが運営
初期FAQの制作もお任せ!
8,000件以上の対応履歴をFAQ化
今すぐダウンロード
詳細事例がわかる資料はこちら
お問い合わせ代行して終わりではなく、
FAQを作成・更新することで
貴社だけのナレッジ資産をつくります
新規FAQの作成をはじめ、 社内向け説明会の開催、 利用促進まで多方面から社内での使用促進に向けサポート致します。
課題と改善方法がわかった!との声多数
新規FAQの作成をはじめ、 社内向け説明会の開催、 利用促進まで多方面から社内での使用促進に向けサポート致します。
課題と改善方法がわかった!との声多数
新規FAQの作成をはじめ、 社内向け説明会の開催、 利用促進まで多方面から社内での使用促進に向けサポート致します。
課題と改善方法がわかった!との声多数
弊社側でお作りいたします。導入期間中に現状どのような対応をされているかといった、ヒアリングにご協力頂く必要がございます。
通常2~3ヶ月ほど頂いておりますが、お急ぎの場合は相談しながら開始時期を決めていきます。例えば、現任者の急な離任によるアウトソーシング検討といった事情がございましたら、ぜひご相談下さい。
弊社コンサルタントがお客様のもとへ週に2~3回お伺いし、ヒアリングや業務整理を行います。お問い合わせの整理やFAQ作成のため、現在問い合わせを受けておられる方を中心としたヒアリングからはじめていくケースが多くございます。また、その他に上記ヒアリングと並行しながら弊社側にてWEBポータルの構築を行います。
Webブラウザを使用したアクセスして頂きます。そこから、従業員様おひとりずつに払い出したIDとパスワードでログインして頂く事で、ご利用が可能です。
原則、お客様にご指定頂いたIDとパスワードを設定いたします。また、シングルサインオン(SSO)連携も可能です。GoogleIDやAD連携の実績がございます。
可能です。事前にお取決めした内容に沿ってご対応いたします。
CSV形式でのご提供が可能でございます。
ございません。ただし契約の都合上、45日程度前にお伝えいただく必要がございます。
社内向け「ヘルプデスク」と「FAQシステム」をあわせて提供する、デジタル時代の従業員サポートデスクサービス「ReSMplus」のご紹介資料です。
ぜひダウンロードください。
お電話からも承っておりますのでご連絡ください